社長ブログ 酪農 6月16日 6月の降水量 2009年6月15日 酪農 6月16日 6月の降水量 気象台の発表によると帯広の降水量は平年の2.2倍、気温もオホーツク海高気圧の影響によりここ数日間、帯広では低温注意報も出されています。 1番牧草の収穫作業も連日の降雨の影響で、中々スタートできない状況です。ただ牧草に関しては低温の影響で生育が進まず、チモシーなどは出穂が遅れて駆り遅れになることは今のところ無さそうですが、一部の畑では倒伏が見られます。 今年はエルニーニョの発生も伝えられており、北日本は冷夏となるのでしょうか? < 前へ 一覧 次へ > カテゴリ どーでもいい話題 シンポジウム・セミナー ナタネ 中小企業家同友会 中小企業家同友会帯広支部農業経営部会 作物の生育状況 十勝の四季 商品 土作り 地区会 地域 地産地消 天候 帯広畜産大学 愚痴 支部例会 政治 未分類 畑作 社長の日記 私の昼ごはん 競走馬 肉牛 肉骨粉再資源化プロジェクト 肥料・飼料 資源 趣味 農作業 農商工連携 農政 農業機械 農業経営 酪農 酪農学園大学 野球 野菜 食の安全 食料 PTA 年別アーカイブ 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 最新記事一覧 平成30年1月 人を育てる年にしたいと思います 習慣を変えることは難しいのか? 11月12日 今年の天気に思うこと